親和クリニックを実際に利用した人の口コミ結果を徹底解剖!

口コミ

PR:本サイトの表記には一部プロモーションを含みます。

3万症例超の実績を持つ医師が集結した自毛植毛クリニックとして評判の「親和クリニック」の口コミをご紹介します。

気になる親和クリニックの使い勝手を知るには実際に利用している人から生の声を直接伺うことができれば一番よいのですが、現実的にはそうもいきませんから、ネット上での親和クリニックの口コミ評判が使い勝手を確認するための重要な参考になってきます。

実際に調べてみると、親和クリニックの良い口コミ~悪い評判までありましたが、ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

親和クリニックを利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

\3万症例超の実績を持つ医師が集結した自毛植毛クリニック/
親和クリニックの公式サイトはこちら

親和クリニックの基本情報

運営会社 親和クリニック
施術方法
  • 高密度自毛植毛 MIRAI(ミライ)法:メスを使わず、術後の赤み・傷跡を極限まで軽減しつつ、日帰り手術が可能
  • 刈り上げない自毛植毛 NC-MIRAI(ナチュラルカバーリングミライ)法:毛髪を刈り上げずに採取するので、施術前後で髪型が変わらない自毛植毛
  • MIRAI法とNC-MIRAI法を融合した自毛植毛 United-MIRAI(ユナイテッドミライ)法:毛髪・頭皮の状態を診察して2つの方法を使い分ける自毛植毛
植毛料金
  • MIRAI法:1株あたり990円、基本料金220,000円
  • NC-MIRAI法:1株あたり2,200円、基本料金330,000円
  • United-MIRAI法:1株あたり900円/2,200円(融合割合で決定)、基本料金275,000円
治療の流れ
  1. 問診票の記入、写真撮影
  2. ドクターによる診察、自毛植毛の説明
  3. カウンセラーによる治療の流れの確認、見積書の提示
  4. 血液検査、施術日の予約
  5. 施術当日に申込時の内容を再度確認
  6. 会計
  7. 事前処置・マーキング
  8. 採取部分の刈り上げ、グラフト(移植株)採取前の麻酔
  9. グラフト(移植株)の採取
  10. 移植ホール作成前の麻酔
  11. 移植ホールの作成
  12. 採取した毛髪の移植
  13. ドナー部分の洗髪、術後の処置
  14. 植毛手術翌日の洗髪サービス
特徴ほか詳細 親和クリニックの特徴ほか詳細はこちら

※上記で紹介した各サービス内容は、本記事作成日または更新日現在のものですので、同日以降にサービス内容や料金その他の金額が変更されている場合があります。詳細につきましては親和クリニックの公式サイトにてご確認していただきますようお願いします。

親和クリニックの口コミをまとめました!

親和クリニックの中立~悪い口コミ

1.0
1年前に自毛植毛を名古屋院にて受けました。
前頭部に1500株植毛しましたが、1年経った今半分も生えてないと思われます。
確かに発毛は見られていますが、ここまでスカスカだと失敗としか思えません。
遠方の為クリニックにメールにて相談しましたが、元々生えていた毛が抜けたので(おそらくショックロス)密度がないとおっしゃっていましたが、手術後ミノダブ、デュタステリドにて既存の毛のケアはしてきたつもりです。
それに元々M字の生えていなかった部分に植えているのに既存毛が抜けたから密度がないと言われる意味が分かりません。車1台分の費用を支払っているのでショックです。
こんなことなら、腕がいいと言われているが手術まで2年近く待たなきゃならない某クリニックにて植毛すればよかったと後悔しています。
もうお金は戻ってこないので、参考程度に投稿しておきます。(Googleクチコミ

1.0
モニター詐欺。
モニター埋まりましたって、なら掲載するなよ、見積もりも出さないとかあり得ない。カウンセリングでいきなり血液採取して1万円請求されます。危ないので気をつけてください。自分で自分の会社を業界最大手とか言う時点でたいした会社じゃないです。(Googleクチコミ

2.0
前頭部の植毛手術を受け、1年以上経過しましたが期待していたほどの密度にはなりませんでした。センター分けとかにすると明らかに分け目が薄いので、かえってハゲ始めてるように見えてしまいます。生着率は80%程と言われました。90%以上ちゃうんかい!と思いましたが体質や術後のケアなどに問題があったと言われればそれまでなので特に文句は言ってません。気になるのは、担当医が高齢だったことと、カウンセラーがしきりに「優しい先生」であることを強調していたこと。優しくなくても技術がしっかりしてる先生がよかったです。
モニター割引を使って土日を指定したせいでハズレの先生を回されたのではと勘繰りたい気持ちもあります。
とはいえ、前髪のボリュームは増えたので手術したことを後悔はしてないです。でももう手術を受ける気はないです、高いし痛いし術後しばらくも煩わしいので。(Googleクチコミ

※ 上記口コミは個人の感想です。効果効能を保証するものではありません。

親和クリニックの良い口コミ

 

この投稿をInstagramで見る

 

白石美亜(@miashiraishi)がシェアした投稿

5.0
7年前から、3度自毛植毛手術を受けました。
1度目は期待と同じくらい、どれ程の結果が得られるのかという不安もありました。
が、数多くの症例写真、実際に手術を受けた方のお話し、その頭髪の状態の自然さ、何よりも先生、看護師、スタッフの皆さんの丁寧な説明や親切な対応に、信頼をもって手術に臨めました。
決して安くはない施術費ではありますが、思い切って受けてみて、本当に良かったと思います。
それ程に確かな実感を、数年経った今も得ています。
親切丁寧な親和クリニックさんに感謝しております。(Googleクチコミ

5.0
生え際および頭頂部が少なく、ほぼ諦めていましたが、日帰り可能な自毛植毛があるということで手術を受けました。
金額との兼ね合いで頭頂部は薬で経過観察する前提で、前頭部メインで植毛しました。金額のご説明や施術に関して細かいことまで親身にご対応いただき大変良かったです。半年後が楽しみです。(Googleクチコミ

5.0
初めての手術、ということで不安はありましたが最初のカウンセリングから術後のケアまで丁寧に対応いただきました。
それから術日当日の宿泊補助までしてもらえると思っていなかったので驚きました。

頭部で悩みのある方はまず話しだけでも聞いてみても良いと思います。(Googleクチコミ

5.0
先生、カウンセラーの方が親身に対応して頂きとても良かったです。
手術はあっという間に終わり、手術中は特に強い痛み等はありませんでした。(Googleクチコミ

5.0
薄毛が進行してきて、ヘアカットやパーマのみでは対応できなくなり、植毛手術を行いました。

料金や施術内容、副作用など不安な点はたくさんありましたが、初診のカウンセリングや手術日決定までのこまめな連絡(メール連絡が返事が早く、助かりました)、そして当日の診察、オペ、術後説明や翌日の散髪など、手厚く対応していただきありがとうございました。(Googleクチコミ

4.0
対応もよく、手術中の痛みもほとんどなかった。麻酔を打つ時のみ、多少の痛みがあった。術後も終始丁寧な対応で来て良かったです。あとは、結果が出ればと言うところで、星4にさせてもらいます。(Googleクチコミ

※ 上記口コミは個人の感想です。効果効能を保証するものではありません。

親和クリニックの口コミからわかった3つのこと!

  • 金額の説明や施術の細かいことまで親身に対応してくれる
  • 術日当日の宿泊補助がある
  • 術前の麻酔が結構痛い

金額の説明や施術の細かいことまで親身に対応してくれる

親和クリニックは大規模展開ながら、患者一人ひとりに寄り添った丁寧な対応や、分かりやすい料金説明、術後の細やかなフォローに定評があります。無理な勧誘や押し売りはなく、安心して自毛植毛の相談・治療を受けられる環境が整っていると、口コミや評価から読み取れますね。

ちなみに、施術費用はグラフト数(移植株数)によって変動しますが、カウンセリング時に希望や予算を伝えれば、適切なプランを提案してもらえるとの声もあります。また、無料カウンセリングで事前に費用や施術内容を確認できるため、初めての方でも安心して相談できます。

術日当日の宿泊補助がある

親和クリニックでは、遠方から来院する患者のために「交通費・宿泊費補助制度」を設けているんですね。これは、手術の予約をした方を対象に、交通費や当院指定ホテルの宿泊費の一部、または全額を補助する制度とのこと。

補助の内容や金額は、患者の居住地や施術で移植する株数によって異なります。たとえば、1,000株以上の自毛植毛を受ける場合は交通費・宿泊費の一部補助、2,000株以上の場合は交通費全額補助・宿泊費一部補助といった基準があります。ただし、補助の対象は「施術予約をした方」に限られ、カウンセリングのみの場合は適用されません。

また、補助の適用は「手術当日」の宿泊が基本となっており、何泊分補助されるかや上限金額はクリニックに直接確認が必要です。各院の近隣ホテルを案内してもらうこともでき、快適に過ごせるよう配慮されています。

詳細や最新の条件については、希望する院へ直接問い合わせることをおすすめします。

術前の麻酔が結構痛い

親和クリニックの自毛植毛手術における「麻酔の痛み」については、複数の口コミや公式情報から「麻酔注射時にチクッとした痛みを感じるが、我慢できないほどではない」「その後の施術中は痛みをほとんど感じない」という意見が大多数です。

公式サイトでも「普通の注射程度の痛み」と説明されており、施術中は麻酔が効くため、ほとんどの患者が寝ている間に手術が終わったと感じています。実際の口コミでも「麻酔の時だけ少し痛いが、あとは全く痛みを感じなかった」「術後も鎮痛剤をもらったが使わなかった」といった声が多く見られます。

一方で、痛みの感じ方には個人差があるため、「麻酔が苦手」「注射が怖い」と感じる人にはやや負担になる場合もあります。ただし、医師や看護師が声掛けやサポートをしながら進めるため、安心して施術を受けられる環境が整っています。

他の自毛植毛クリニックでも、局所麻酔を使うため「麻酔注射時のチクッとした痛み」は一般的です。その後は麻酔が効いて痛みを感じにくくなる点も共通しています。つまり、親和クリニックだけが特別痛いというわけではなく、どのクリニックでも「麻酔注射時の一瞬の痛み」は避けられないものの、施術中はほぼ無痛というのが標準的な流れです。

まとめると、麻酔時の痛みは「普通の注射程度」であり、施術中は痛みを感じにくいのが一般的です。痛みに不安がある場合は、カウンセリング時にしっかり相談することをおすすめします。

 

親和クリニックをおすすめしない人

  • 仕上がりに強いこだわりがあり、万が一のデザインミスや密度不足を絶対に許容できない人(希望通りの仕上がりにならない場合や、癖毛・密度不足などのリスクもゼロではありません)
  • 一度の施術ですべて理想通りにしたい人(部位や症状によっては2回以上の施術が必要なケースもあり、1回で完璧を求める方には向きません)
  • 術後の赤みやかさぶた、ダウンタイムを全く許容できない人(日帰り手術が可能ですが、術後しばらく赤みやかさぶたが残ることがあります)
  • 術後の経過や効果を短期間で実感したい人(発毛を実感するまで数ヶ月~1年かかるため、即効性を求める方には不向きです)
  • 費用を最優先し、できるだけ安価な治療を希望する人(自毛植毛は高額で、費用重視なら投薬など他の薄毛治療を検討した方が良い場合もあります)
  • 医師やスタッフとのコミュニケーションに強い不安がある人(担当医師と十分な面談ができなかった、対応に不満があったという口コミも一部見られます)
  • 施術の失敗リスクやショックロスなど副作用を受け入れられない人(術後の一時的な脱毛であるショックロスや生着しないリスクもゼロではありません)

 

親和クリニックをおすすめする人

  • 高密度かつ自然な仕上がりを重視する人(独自の医療機器と熟練医師による高い生着率・自然なデザインが強み)
  • 他院で断られた、頭頂部・つむじ等の難易度の高い部位の植毛を希望する人(難易度の高い症例にも対応実績があります)
  • カウンセリングやアフターケアを重視する人(丁寧な説明・相談体制、術後の洗髪サービスやフォローが充実しています)
  • 女性やびまん性脱毛など、複雑な薄毛に悩む人(女性の薄毛や特殊な症例にも個別対応しています)
  • できるだけ目立たない・自然な植毛を希望する人(刈り上げない植毛や国内最小クラスの器具で目立ちにくい仕上がりを実現)
  • 遠方からの来院で交通費・宿泊費補助を利用したい人(交通費・宿泊費補助制度があり、遠方からでも通いやすい体制です)
  • 自毛植毛専門クリニックで豊富な実績・症例を重視する人

\3万症例超の実績を持つ医師が集結した自毛植毛クリニック/
親和クリニックの公式サイトはこちら

 

タイトルとURLをコピーしました